Room 1
【 Kei Suzuki solo exhibition 】
鈴木圭 " 永遠の魂 "
2024.4.12(Fri) - 4.27(Sat)
日・月・火曜休廊
12:00-19:00 最終日17:00まで / The last day until 17:00
*レセプションパーティーはございません。

“ 人魚姫も、その美しい姫君を見たいものと、一心に立って見ていました。
そして、なるほど、このような愛らしいかたは今までに見たことがないと、思わないわけにはいきませんでした。(アンデルセン童話集1.大畑末吉約/岩波文庫) “
oil, gofun on canvas 72.7×91cm 2024

s+arts (スプラスアーツ)より、鈴木圭 個展「永遠の魂」の開催をお知らせいたします。

女性の抑圧と解放を表現している鈴木圭は、展示毎に独自の物語を作り、その中で繰り広げられる場面を作品に描きます。油絵に胡 粉を混ぜることにより、時(歴史)が刻まれた壁画のような描写が特徴的な鈴木の作品は、暦の設定から登場人物の性格や背景等、細 かい部分にまでこだわりが散りばめられ、様々な角度から現代社会に対する問題提起を内包しています。

本展「永遠の魂」では、アンデルセン童話『人魚姫』より、永遠の魂の探求について取り上げながら、憧れるということについて考え制 作しました。アンデルセンの人魚姫は、マイノリティである主人公が、迫害によって語る事が出来ない自身のアイデンティティを隠して人 間界へ赴き、永遠の魂を探求する物語だと鈴木は読み解きます。

「興味深いのは、王子に出会うより前に王子に似た像を手にしている点です。 知的好奇心が強く陸に上がりたいと望む人魚姫にとって、まさに王子は若く健康で自由に走り回り臆することなく発言できる立場にあ る人物です。幼少期のまだ自分が何者でもない時に想像した完璧な人物像とそれに似た人との出会いは、自己投影又はロールモデル のようなイメージを王子に抱いているような印象を受けます。

“永遠の魂”とは、女性が主体的に振る舞いながら名を残すことのできる人魚姫を女性像と考え、自分自身の探究になるのではないか と仮定した展示です。」--- 鈴木圭

物語中で表される描写と、『人魚姫』が書かれた19世紀という時代を照らし合わせながら読み進めると、様々な社会背景が浮かんでく るようです。例えば、女性たちが賃金を得て働くことを許されず、婚姻の選択しかなかった時代に、男装や男性名で働く女性がいた事、 更にManという単語には男性だけでなく人間という意味が含まれている点から、人魚姫が憧れる人間とは、当時の男性が出来て女性 が出来なかったような、自由な言動が出来る人を指すのではないかとの指摘もあるようです。人間になる代わりに美しい声を取り上げ られた人魚姫の受ける苦しみは、社会で一人の人間として認められたいと願う、当時の女性たちが感じる苦しさでもあったのかもしれ ません。(参考文献:著 脇 明子「少女たちの19世紀 人魚姫からアリスまで」)

人魚姫は、恋が叶わず、短剣で王子を殺せば人魚に戻れるのにも関わらず、泡になることを選び、その後に風の精霊となり永遠の魂を 得るために徳を積む道を歩みます。助けた者を勘違いした王子や、自身の恋する相手と結婚した隣国のお姫様を恨んだりすることも なく、風の精霊となって生き続ける様は、現代における「自分自身の探究」にも繋がると鈴木は考えます。依然として社会がアイデンテ ィティに疎い中、自己表現や自己愛を獲得するのは難しく、そのような中で自分を愛するにはどのようにするべきか?『人魚姫』は、自 身の思い描いたようには認められず、なりたかった自分になることが困難であるという状況を知る事、それを踏まえて苦しさや怒りを受 け入れ前進しているという点で、最近の鈴木の制作テーマに共感できると話します。

これを機に、歴史的社会背景と独自の視点を持って『人魚姫』を読み解き、現代社会との関わりを交えながら制作された鈴木圭の新 作展を是非お楽しみください。

▶︎PRESS RELEASE 


鈴木 圭 Kei Suzuki
1983 東京生まれ
2012 多摩美術大学造形表現学部造形学科卒業

個展
2024 「永遠の魂」s+arts(東京)
2023 「knife」s+arts (東京)
2022 「雨の日に見る夢」 K.Itoya(東京) 
「hi there」s+arts (東京)
2021 「共鳴するわたしたちの物語」  s+arts (東京)
2020 「港についての物語」  ASAGI ARTS(東京)
「透明なわたしたちの物語」  s+arts (東京)
2019 「A tale of Nyeaf」  s+arts(東京)
「A tale of Mrs Rui」 Itoya.k(東京)
2018 「The Rose Garden Apartment」  ASAGI ARTS(東京)
「A tale of Sayoko」  Shonandai Gallery(東京)
2017 「A tale of Laurel the phantom thief」  Itoya.k(東京)
「Tale of Papati」  Shonandai MY Gallery(東京)
2016 「Circus」 Kei Suzuki  Shonandai MY Gallery(東京)

グループ展
2018 「束見本は夢をみる?」 PEPER VOICE TOKYO(東京)
2017 「Shounandai MY Gallery 開廊10周年記念展」Shonandai Gallery(東京)
「美しい言葉展」Gallery House MAYA(東京) 
「第23回街かど美術館」大田原市街かど美術館(栃木) 
「FAN!」 ASAGI ARTS GALLERY(東京)
「装画を描くコンペティションvol.16」 Gallery House MAYA(東京)
2016 「世界の何処かで」 REIJINSHA GALLARY(東京)
2015 「夜間実験」 アキバタマビ21(東京)
「真夏の美の夢」 耀画廊(東京)
「MY Way」 Shonandai MY Gallery(東京)
「ザ・チョイス展」 6次元(東京)
「next」 REIJINSHA GALLARY(東京)
2014 「GENOMICA3」 東邦アート(東京)
「New Year Selection」 Gallery Art Point(東京)
2013 「BIG WORKS,BIG WORLD Vol.1」 REIJINSHA GALLARY(東京)
2012 「Prologue VIII」 Gallery Art Point(東京)
「MY Harmonious Exhibit 2012」 Shonandai MY Gallery(東京)
2011 「千代田芸術祭 3331 アンデパンダン」 3331 Arts Chiyoda(東京)
「GENOMICA」 東邦アート(東京)

アートフェア
2022 Affordable Art Fair Singapore (F1 Pit Building / シンガポール) / s+artsより出品 
2019 ART TAIPEI (Taipei World Trade Center/台北)/ s+artsより出品 
2018 Art Formosa (eslite hotel/台北) / Shonandai Galleryより出品
2017 ART KAOSIUNG 2017(ART CENTER/台湾高雄)     / Shonandai Galleryより出品 
Young Art Taipei 2017(Sheraton Grande Taipei /台北)    / Shonandai Galleryより出品

受賞歴
2016 装画を描くコンペティションvol.16 準グランプリ  
第14回 TIS公募 入選 
第33回 ザ・チョイス 大賞 
第11回 タグボートアワード 入選   
ワンダーシード2016 入選
2015 ザ・チョイス いとう瞳さん審査 入選
2012 シェル美術賞2012 入選
多摩美術大学造形表現学部造形学科 卒業制作展優秀賞
2011 シェル美術賞2011 入選鈴